ドミナントフレーズを弾いてみよう!その1
スポンサーリンク

ドミナントってなに?

いろいろ難しいことは抜きにして、「ドミナントとはトニックに向かう、スケール上の第5番目の音」と簡単に覚えておきましょう。ジャズブルースのコード進行でドミナントに当たるのは以下の赤丸のところです。

ドミナント場所

ここでの赤丸から次のコードまでの音の流れは「Ⅴ→Ⅰ」のコード進行になっています。こう見ていくとドミナントは6箇所あることがわかります。今回覚えていくドミナントフレーズは、ツーファイブフレーズに向かう直前のD7について書いていますので、他の箇所でもキーを変えれば適用できますのでトライしてみてください。それではフレーズを覚えていきましょう。

スポンサーリンク

ドミナントフレーズ1 (#9から始まるもの)

D7ドミナントフレーズ1

このフレーズは超重要フレーズです。最初の音が「#9」の音から始まっています。このフレーズの背景には「D7#9」というコードが隠れています。これはいわゆる「ジミヘンコード」といわれるものです。(ジミヘンはEで弾いていますが、『purple haze』ではこのコードを使っています。)D7#9

このフレーズを弾くときはコードを意識して弾いてみてください。少しだけ変化させたフレーズを二つ目に弾きました。これも非常によくあるフレーズなので覚えましょう。

次のフレーズも#9から始まるものを書いてみました。

D7ドミナントフレーズ2

D7ドミナントフレーズ3

これらのフレーズはよく使われるものなので覚えておくといいと思います。次のページではb9から始まるフレーズについて書いていますのでチェックしてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事