マイナーペンタをバーティカルに弾いてアヴァンギャルドに!
スポンサーリンク
マイナーペンタトニックスケールをバーティカルに使ったツーファイブフレーズは他の章ツーファイブフレーズを弾いてみよう!その3で紹介しました。こんな感じです↓
FminorpentaIIV2
マイナーペンタトニックをバーティカルに弾くと、アバンギャルドなサウンドになるというものでした。今回はFブルースで、マイナーペンタを積極的にバーティカルに弾いてみました。


スポンサーリンク


マイナーペンタトニックをバーティカルに!ソロ例

fminorpentavertical

いかがですか?マイナーペンタをバーティカルに使うと、なんというかアバンギャルドじゃないですか?このソロのポイントは、2音ずつ、そして3音ずつ、ペンタトニックの音をバーティカルに取っていくところです。あとは、各弦をしっかりとミュートをして弾くことです。バーティカルに弾くだけで雰囲気がガラッと変わるのが面白いと思いました。是非このアプローチで自分なりのソロを作ってみたください!

In other chapters, Let's play II-V phrases! III, I introduced some phrases which use minor pentatonic scale vertically. Let's check this out↓
FminorpentaIIV2

If you play minor pentatonic scale vertically, you make its sound avant-garde. In this chapter, at F blues, I play minor pentatonic scale in a vertical way positively.


Advertisements


Let's play minor pentatonic scale vertically ! ex solo

fminorpentavertical

How was it ? When you play minor pentatonic scale in a vertical use, how should I say...it sounds avant-garde? what important thing in this solo is to select 2 notes or 3 notes of pentatonic scale vertically. And also, it's all about muting each string. When you play minor pentatonic scale vertically, you may feel different vibe. I think it's very interesting.
I hope you make your solos with this idea.
Have fun!

スポンサーリンク
おすすめの記事