ARCHTOP TRIBUTE AT175 model
このギターはこの数年ずっとメインで使用しています。渋谷ウォーキンのオリジナルモデルで、アーチトップトリビュートAT175です。前からフルアコタイプのギターが一本どうしても欲しかったのですが、ギブソンのフルアコはやはりどれも非常に高かったので、手が出せませんでした。そんな時に、ジャズギターマガジンで馬場孝喜さんが試奏レポートを掲載されており、それで知りました。早速お店で試奏してみましたところ、とても弾きやすく、一瞬で購入を決めました。フルアコの購入を考えている方は、ギブソンのフルアコが全てではないので、色々な楽器を試してみるといいと思います。
YAMAHA Guitalele
これはギターではありません。ウクレレでもありません。その名もずばり、ギタレレです。大きさが本当にウクレレサイズですが、弦が6本あるためギターでもあります。値段がかなりお手頃価格なため、チューニングが甘いのが欠点ですが、結構音は良いです。居間に置いておけばなんとなく弾きたくなってしまいます。試しに弾いてみました。
[amazon asin="B000RVYMWE" kw="Guitalele"]
VOX SOUNDBOX mini
僕はDEEP PURPLEのBURNがキッカケでギターをはじめましたので、ロックをやっていたときは、マーシャル〜ピーヴィー〜メサブギー♪的な感じでした。ただ、ジャズを始めてからは、アンプには、全く関心がなくなりました。確かに真空管アンプの音はやっぱりいいなとは思うのですが、ギター自体の鳴りに加えて、少しアンプ音で足せばいいかなと。まぁそもそも、部屋には防音室もないですし。このサイトの録音ではこのミニアンプを使用しているものもあります。単三電池でも動くので、路上ライブでも使えますし、ちょっと大きい音が欲しいな、という時に重宝します。設定によっては歪んだ音も出せますので結構良いです。
ヤマハ アンプ THR30II WIRELESS
管理人が2020年に新たに導入したアンプです。レビューは後日します。